感情を解放する

感情を解放する

(先日衝動買いしたほろよい笑笑)

 

お越しくださり

ありがとうございます😊

 

では今日もコロナ対策

肺の運動からどうぞ🫁✨

(*参照:https://technocare.ocnk.net/diary-detail/17

 

口から息を完全に吐き切る💨

鼻から息を思いっきり吸い込む🌿

横隔膜を下げて

肩・背中・脇腹を拡げて

最後は口からも空気をぱくぱく🐟

肺がパンパンになったところで

完全に口から息を吐きだす🌬

横隔膜・肩・背中・脇腹を縮めて

ぎゅーーーーーーっと

完全に絞り出す

 

はい、お疲れさまでした❣️

それでは本題です💡


あなたは

感情を無理に抑えてはいませんか

特に負の感情

 

怒りや悲しみ

不安や淋しさ

塞ぎ込んだ気分

 

対処法として

よくある答えは

そんな思いを紙に書いて

破って捨てるとか

燃やすとか

 

あるいは

その感情が湧いた原因が何なのか

自分と向き合って

深掘りしてみようだとか

 

だけど

私の場合ですけど

いきなり言葉にするって難しくないですか?

ちゃんと書かなくちゃ

とか

なっちゃう😅

 

だからまずは

文字である必要はなくて

鉛筆や色鉛筆を使って

書き殴ってみる

ギザギザ

グルグル

グシャグシャ

湧いてきた感情は

思いきり感じ切った方が良いそうです

 

ネガティブな感情を出すこと

禁止されて育ってきた人が多い

 

重症になると

感情に気付かない

能面みたいな

仮面人間になっちゃう💦

 

ネガティブな感情

誰かにぶつけるのは迷惑だけど

だからって抑え込んだのでは

私がかわいそうです…

 

そんな感情が出てくるのは

私が大切にしているもの

私がやりたいこと

それらが脅かされたとき

だから

それは大切にして良いのです

 

紙にグルグルギザギザグシャグシャ書いて

少し落ち着いたところで

何に対してそんな感情が起きたのか

ちょっと考えてみる

 

私の中の何が反応したのか

 

思い当たらなくても大丈夫

でももしそれが何だかわかったら

誰かと共有してみましょう

 

その感情を引き起こした

お相手さまに伝えることができたら

同じことを繰り返さずに済むかも知れません

 

そんな大変な感情じゃなくても

日々の

おなかすいた

のど乾いた

トイレ行きたい

 

そんな些細な欲求を

最優先に叶えてあげることも大切に🍀

 

ご自分の想い

大切にしてあげてくださいね❤️

 

(記事を読んで良いなと思ったら下の「いいね」ポチしていただけると励みになります

Facebookコメント